
2019年06月04日
いっぱい作りたくなる♡ハーバリウムボールペン作って来ちゃった
豊田市内でロザフィ&クロッシェ・オルネフラワーなどを使ってハンドメイドアクセサリー教室を開講しているMia*です
以前こぶたくんとお買い物に行ったとき
何食べたい?と問う母に「ネバネバのやつ♪」というお返事
ネバネバってなんだ?納豆か?めかぶか?なんだ?っと悩んでたら星の形のやつだと(*^¬^*)そうか、オクラもか
そろそろ国産オクラも出始めたしいい時期ね
また家庭菜園でも植えようかなぁ
今日はお付き合いレッスン(*^^*)ビジューハーバリウム
自分では在庫抱えたくないから資格いらないけど作るのは楽しいよねハーバリウム
時間とご希望があればボールペンも作れるよ♪って事だったのでそっちは飛び入り参加させて貰うことに
ついつい作り込みたくなって3本も作っちゃった

自分用と友人にプレゼントしようと2本のつもりが、もう少し作り込みたくなってもう1本
ペン軸の色も選べるし、中の花も選べるのでめっちゃ悩みます
さて、どれを友人にプレゼントしようか……………手前のチャーム付きはお試しで付けてみた 無い方がいいかしらね?

スワロフスキービーズが入ってるのでキラキラ✨
中のお花は動かないけどビーズはシャラランと中で動くの(*^^*)3本目はビーズの動くスペースを意識して作ってみたのよ
素材は詰め放題選び放題なのでいっぱい悩んだけど楽しかった♪これは何本も作りたくなるね
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能
まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね

にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
以前こぶたくんとお買い物に行ったとき
何食べたい?と問う母に「ネバネバのやつ♪」というお返事
ネバネバってなんだ?納豆か?めかぶか?なんだ?っと悩んでたら星の形のやつだと(*^¬^*)そうか、オクラもか

そろそろ国産オクラも出始めたしいい時期ね
また家庭菜園でも植えようかなぁ
今日はお付き合いレッスン(*^^*)ビジューハーバリウム

自分では在庫抱えたくないから資格いらないけど作るのは楽しいよねハーバリウム
時間とご希望があればボールペンも作れるよ♪って事だったのでそっちは飛び入り参加させて貰うことに
ついつい作り込みたくなって3本も作っちゃった


自分用と友人にプレゼントしようと2本のつもりが、もう少し作り込みたくなってもう1本
ペン軸の色も選べるし、中の花も選べるのでめっちゃ悩みます
さて、どれを友人にプレゼントしようか……………手前のチャーム付きはお試しで付けてみた 無い方がいいかしらね?

スワロフスキービーズが入ってるのでキラキラ✨
中のお花は動かないけどビーズはシャラランと中で動くの(*^^*)3本目はビーズの動くスペースを意識して作ってみたのよ
素材は詰め放題選び放題なのでいっぱい悩んだけど楽しかった♪これは何本も作りたくなるね
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能

まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね


にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
2018年11月07日
集中しちゃうね☆己書のレッスン体験してみたよ
豊田市内でロザフィ&クロッシェ・オルネフラワーなどを使ってハンドメイドアクセサリー教室を開講しているMia*です
最近ご機嫌ナナメなうちの洗濯機さん
彼女のせいで朝からなかなか家事が終わらないので予定の時間も迫るしめちゃ焦る
そろそろ買い換え時かなぁ
先日教室へ通ってくれてる生徒さんが教室を開くと言うので体験させて貰いに行ってきました♪
書き出すとどんどん面白くなってくる己書のレッスンです

1時間ほど基本を習ってから最後は先生のお手本を見本にポストカードを二枚書きます
こちらは練習した紙達
書道のレッスンとは違い、正解なんてない 自分の思うままに筆を走らせればそれでいい(^ー^)
っということで、自分が納得出来るかどうかですよね
文字が少ない方が簡単かな?っと思ったけど、書いてみると文字数が多くてもひらがなが多い方が私は書きやすかったよ
どうも私は漢字の横線が多い文字が苦手みたいで(^ー^;Aもう少し頭柔らかく考えられないとダメかな
ってことで今回なんとか完成させたのはこちら

ちょっとは上手く書けたかな(^ー^)
気になる方はこちらへお問い合わせしてみてね(*^^*)

第1回目は終了しましたが、日付は相談出来るみたいです
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能
まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね

にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
最近ご機嫌ナナメなうちの洗濯機さん
彼女のせいで朝からなかなか家事が終わらないので予定の時間も迫るしめちゃ焦る

先日教室へ通ってくれてる生徒さんが教室を開くと言うので体験させて貰いに行ってきました♪
書き出すとどんどん面白くなってくる己書のレッスンです

1時間ほど基本を習ってから最後は先生のお手本を見本にポストカードを二枚書きます
こちらは練習した紙達
書道のレッスンとは違い、正解なんてない 自分の思うままに筆を走らせればそれでいい(^ー^)
っということで、自分が納得出来るかどうかですよね
文字が少ない方が簡単かな?っと思ったけど、書いてみると文字数が多くてもひらがなが多い方が私は書きやすかったよ
どうも私は漢字の横線が多い文字が苦手みたいで(^ー^;Aもう少し頭柔らかく考えられないとダメかな

ってことで今回なんとか完成させたのはこちら

ちょっとは上手く書けたかな(^ー^)
気になる方はこちらへお問い合わせしてみてね(*^^*)

第1回目は終了しましたが、日付は相談出来るみたいです
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能

まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね


にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
2017年06月24日
ハンドクラフトフェアinNAGOYA2017(名古屋市吹上ホール)へ行ってきました♪
豊田市内でロザフィ&クロッシェ・オルネフラワーなどを使ってハンドメイドアクセサリー教室を開講しているMia*です
昨日今日と名古屋の吹上ホールで行われてるハンドクラフトフェアに行ってきましたよ(*^^)v
開場30分前位に着いたけどすでにスッゴい人でした
相変わらずすごいなっと思ったけど入場してみるとそんなでもない?…………お目当てはワークショップなのでまずは一周見て回ったけどそれからでも今回は昼までのワークショップがそこそこ取れました まずは販売の方に人が流れてたのかな?10時半過ぎるとどこもすごい人でしたが
で、今回体験してきたのはコチラ

コニシの裁縫上手を使って作る小物ケースはなんと無料
クジラはダイカットして作る付箋ケース
大物はアメリカンフラワーとハーバリウム

ちょうど通りがかったら知り合いの先生が体験中なのを発見(^^*)ちょうどお聞きしたいこともあったのでラッキー♡って感じでご挨拶してて私もやりたくなったので体験♪
ハーバリウムも人気だったけど早いうちに予約しておいたので無事に(*^^)v
知り合いの先生が少し前に認定取ってて調べたら愛知にはまだ教室ないなぁっと思ってたんだけど、認定出してる協会がひとつだけじゃなくていくつかあったみたい

こんな形の瓶を選んだので裏表でちょっと雰囲気替えてみました♪
でもねちょっと不完全燃焼
これ!!って思った資材がもう無くなってて最初に浮かんだイメージで完成出来なかったのと、帰ってくるまでの移動でちょっと動いちゃっててイメージした場所に資材達がいないの>_<だからもう1本位作ってみたいかもなぁ
特別な資材じゃなくて普段取引してる業者さんで入手出来ちゃいそうなんだけど、自分でやると在庫抱えそうだしまたどこかでワークショップに出逢えるといいんだけど…………
その他ちょっぴりお買い物も♪あと会場では売ってなかったんだけど以前からこんなのが欲しいなっと思ってた商品が売り出されてる事が判明(♡_♡)これはぜひ手に入れねば♪
手に入れる事が出来たら今後のワークショップの幅が広がるかもなのでお楽しみにね(*^^)v
そんなハンドクラフトフェア本日も17時までやってますよ(*^^*)
朝時間があったから昨日ワークショップさせて貰った先生のブログ覗いたら私が一生懸命作ってる姿が載ってたわ
恥ずかしい
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能
まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね

にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
昨日今日と名古屋の吹上ホールで行われてるハンドクラフトフェアに行ってきましたよ(*^^)v
開場30分前位に着いたけどすでにスッゴい人でした


で、今回体験してきたのはコチラ

コニシの裁縫上手を使って作る小物ケースはなんと無料

大物はアメリカンフラワーとハーバリウム

ちょうど通りがかったら知り合いの先生が体験中なのを発見(^^*)ちょうどお聞きしたいこともあったのでラッキー♡って感じでご挨拶してて私もやりたくなったので体験♪
ハーバリウムも人気だったけど早いうちに予約しておいたので無事に(*^^)v
知り合いの先生が少し前に認定取ってて調べたら愛知にはまだ教室ないなぁっと思ってたんだけど、認定出してる協会がひとつだけじゃなくていくつかあったみたい

こんな形の瓶を選んだので裏表でちょっと雰囲気替えてみました♪
でもねちょっと不完全燃焼

特別な資材じゃなくて普段取引してる業者さんで入手出来ちゃいそうなんだけど、自分でやると在庫抱えそうだしまたどこかでワークショップに出逢えるといいんだけど…………
その他ちょっぴりお買い物も♪あと会場では売ってなかったんだけど以前からこんなのが欲しいなっと思ってた商品が売り出されてる事が判明(♡_♡)これはぜひ手に入れねば♪
手に入れる事が出来たら今後のワークショップの幅が広がるかもなのでお楽しみにね(*^^)v
そんなハンドクラフトフェア本日も17時までやってますよ(*^^*)
朝時間があったから昨日ワークショップさせて貰った先生のブログ覗いたら私が一生懸命作ってる姿が載ってたわ


豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能

まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね


にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
2017年02月08日
カルトナージュでコンパクトトレー作り体験してきました♪
豊田市内でロザフィ&クロッシェ・オルネフラワーなどを使ってハンドメイドアクセサリー教室を開講しているMia*です
今日はカルトナージュ体験に行ってきました♪
出来上がった作品はこちら♡私のどーれだ?

早めに会場に入ったのですが、知り合いにばったり会い話し込んじゃって実はちょっぴり遅刻しちゃいました
慌てて皆に追いつきましたよ

キットとして組んでくれてる中から生地で選んでスタートです
塗り塗りペタペタっと順番に組み立ててきます
なんとなくこんな風に作ってるんだろうなって思ってたのとは大きく違わないんですが、リボンこんな風に貼り付けるだけで抜けないもんなのね~っとそこはびっくり
結局1時間くらいで終了し、皆の作品並べて撮影会
同じ生地でもリボンの色が違うと雰囲気が変わってまたいいよね♡
今回1000円で体験できるとの事で友人誘って行ったんですが、友人と同じ生地選びました♪
私のはこっち 青いリボンがポイントなの

白のリボンの方が上品でそっちもよかったし、もう一つの赤い方も可愛らしかった
楽しい時間が過ごせました(^^*)
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能
まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね

にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
今日はカルトナージュ体験に行ってきました♪
出来上がった作品はこちら♡私のどーれだ?

早めに会場に入ったのですが、知り合いにばったり会い話し込んじゃって実はちょっぴり遅刻しちゃいました


キットとして組んでくれてる中から生地で選んでスタートです
塗り塗りペタペタっと順番に組み立ててきます
なんとなくこんな風に作ってるんだろうなって思ってたのとは大きく違わないんですが、リボンこんな風に貼り付けるだけで抜けないもんなのね~っとそこはびっくり
結局1時間くらいで終了し、皆の作品並べて撮影会
同じ生地でもリボンの色が違うと雰囲気が変わってまたいいよね♡
今回1000円で体験できるとの事で友人誘って行ったんですが、友人と同じ生地選びました♪
私のはこっち 青いリボンがポイントなの

白のリボンの方が上品でそっちもよかったし、もう一つの赤い方も可愛らしかった
楽しい時間が過ごせました(^^*)
豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能

まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね


にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
2016年09月23日
小さなお花を咲かせに@とんぼ玉作りに行ってきました
豊田市内でロザフィ&クロッシェ・オルネフラワーなどを使ってハンドメイドアクセサリー教室を開講しているMia*です
なんだかバタバタする休み明け 明日からまた週末だし用事を忘れないようにしないと………先週末はこぶたくんの検診&予防接種忘れて大慌て
心して掛からないとね
先日3回目となるとんぼ玉のワークショップに行ってきました♪ちょっと久しぶりだったのでまず玉を丸くする所から復習なんですが花を咲かせることにチャレンジです

先生の説明聞いてるとホントに簡単そうに見える
が、一つの玉にいくつか咲かそうと思ってがんばるんだけど、1つに気を取られると裏側とかにある花が崩れるというお粗末な始末
それでも皆で頑張って仕上げたよ

人のを見るとその色使いが羨ましくなる(*^^*)私のはちょっと夏っぽかった
自宅に帰ってから何かに仕上げようと思ってたけど忙しくて未だ手付かずです
もう少し作り込みたいようなあきらめた方がいいような気もするし止め時を悩む所です
私の作ったのはこちら 赤いのはストラップにして母にでもあげようっと♪

豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能
まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね

にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります
なんだかバタバタする休み明け 明日からまた週末だし用事を忘れないようにしないと………先週末はこぶたくんの検診&予防接種忘れて大慌て

先日3回目となるとんぼ玉のワークショップに行ってきました♪ちょっと久しぶりだったのでまず玉を丸くする所から復習なんですが花を咲かせることにチャレンジです

先生の説明聞いてるとホントに簡単そうに見える


それでも皆で頑張って仕上げたよ

人のを見るとその色使いが羨ましくなる(*^^*)私のはちょっと夏っぽかった

自宅に帰ってから何かに仕上げようと思ってたけど忙しくて未だ手付かずです

もう少し作り込みたいようなあきらめた方がいいような気もするし止め時を悩む所です

私の作ったのはこちら 赤いのはストラップにして母にでもあげようっと♪

豊田市内各所いろんなところで開講してます
都合のいい場所、日程で始められますので、お問い合わせくださいね
オルネフラワー・ロザフィ・クロッシェ・ワイヤー・デコレ・ビーズ等
色々なハンドメイドの教室です
もちろん組み合わせてのレッスンも可能

まずは体験レッスンに来てみて下さいね
ロザフィ講師向け講習も全課程お教えしております
オーダーもお受けしてますので、
気に入った作品がある時にはお気軽にオーナーメッセージから
お問い合わせくださいね


にほんブログ村
作品がいいな♪っと思っていただけた方はこちらをポチっとお願いします
ランキングに参加してます♪
毎日1ポチ、皆様の応援が作品作りの励みになります