教室日程

教室開講予定はプロフィールの下にあるカレンダー見て下さい
体験申込&お問合わせは

その他随時体験行っていますので
お気軽にお問い合わせ下さい

イベントのご案内

今のところ未定

2021年10月30日

仕出し会席花よし(みよし市)さんに法事のお弁当をお願いしました

10月ももう明日まで
緊急事態宣言の明けた10月の週末は何かと慌ただしかった
姉さん達は模試に試合だけでなく、学校説明会があるとか文化祭の打上げがなどと何かと忙しそうにバタバタしてた
そんな中、家庭の用事ももちろんある

先日法事を市内某お寺で行った我が家
このご時世もあり葬式も法事もこじんまりと家族と数人の親族のみでの法要でしたので、食事はしっかりした会席を設けずお弁当をお願いしました
どこでもいいよっと一任されたので、じゃみよしの花よしさんはどう?っと今回お願いしてみました

有頭海老フライ弁当

お上品な味付けにおかずがもりもりで皆に喜んで貰えました
タルタルソースが別添えまた嬉しかった

ボリューミー過ぎて、うちのこぶたくん用に注文したお子様弁当を見て女子高生達もそれで良かったっとつぶやいた位(^_^;)
早々に手を出されたので写真撮り忘れたけど、お子様弁当はジュースにデザートおもちゃ付きと豪勢でした

また機会があればお願いしたいと思います
ごちそう様でした(^∇^)  続きを読む


Posted by Mia* at 12:03Comments(0)食べ物

2021年03月26日

le supreme (ルシュプレーム)のパン買いにいってみた♪(名古屋市中村区)

花粉がまだまだひどいですね(。>﹏<。)
ちょっと外に出ただけでくしゃみがとまらない早く花粉の季節が終わらないかしら


用事があって名古屋まで出掛けたので、テレビで情報誌ライターさんがプライベートで何度も通う店っと紹介されてたルシュプレームに立ち寄ってみました♪


基本の食パンパン・ド・ミーとかテレビでオススメっぽく紹介されてたくるみるく
一緒に観てた我が子リクエストのネギ味噌ベーコンや三日月形のゴルゴンゾーラ&ミエルなどハード系のパン多めで購入してみましたよ

分けっこしたり1人で食べたり美味しかったまた機会があれば行こうっと♪
店内はコロナ対策で四人までってことで入れ替わり制でした



我が子の食パンお気に入りは朝日町のハニィさんのフランス食パンなので、ノーマル食パンは物足りなかったらしいけどね
でもいわゆる高級食パンよりコスパがいいので毎日の朝食に食べたいパンって感じだね
我が家は朝はご飯派だからパンは週末のお楽しみだけどさ(*^¬^*)
食パンの種類が悩むほど色々あったのでまた違う食パン買いにいってみようと思います♪
くるみるくは気分次第だけどネギ味噌ベーコンはリピートかな




le supreme 栄生本店

名古屋市中村区栄生町7-8

月曜定休

052-471-3667

JR 名古屋高島屋内にもお店があるそうだけど、よくイベントでお世話になったノリタケの森のほど近くに本店はあります

ネット口コミでは駐車場ないってあったけど、駐車場はあるらしく張り紙してありました
細い道入ったところみたいだから土地勘必要だけど(笑)


東海豪雨で会社で被災した際に、翌日栄生までは電車動いてるって会社の人が言ってたのを久しぶりに思い出したよ
名鉄本線は学生時代よく使ってたけど、栄生は急行しか止まらない駅なのでどこにあるの?って思ったけど名駅の隣の駅なのね(*^m^*)20年ぶりに耳にして知ったよ  


Posted by Mia* at 14:45Comments(2)食べ物

2021年02月05日

観音屋(神戸元町)のデンマークチーズケーキに出逢えた

2月ですね
なんか受験に向け今年は本人の体調だけでなく、家族のコロナ疑いでもアウトなので地味に過ごしてるうちに1月終わってた気がします
いよいよ花粉も飛び始め子ども達が鼻が………っと訴えて来る季節になりました( ̄▽ ̄;)

けれど名古屋に用事はある
出掛けた先で遭遇
10年位前かな?神戸旅行に行く際にガイドブックで見掛けて食べてみたい!!けどちょっと時間がないって事で諦めた神戸元町のお店
まさかこんなに時間が経過して名古屋で出逢えるとは
当時はお店でしか購入出来なかったけど今は店舗も増え通販でも買えるみたい♪
観音屋さんのデンマークチーズケーキ

こちらのチーズケーキ 想像するような普通のチーズケーキとは全く違うの
一個一個パックに入ってるのを開けるとこんな感じ
そのままトースターに掛けられるようアルミはく付き

スポンジの上にチーズが載ってるだけって感じ

で、これをトースターに掛け上のチーズがプツプツと焼けて溶け出せば完成

よくあるチーズケーキとは全く違うけど、チーズもスポンジも美味しいよ
念願のチーズケーキ食べられて良かった


我が家は娘達も胃が若くないので(;^_^A物によっては1人一個ではなく半分っこが美味しく食べられる適量だったりするんだけど、これは1人で一個食べられる
何で人数分買ってこないんだっとお気に召したらしいですよ
うん、またの機会があれば1人一個づつ買おうかね(*^^*)次は何年後だか分かんないけどね  


Posted by Mia* at 20:26Comments(0)食べ物

2020年11月27日

最近よくテレビで見る尾張地区のご当地スーパーやまひこ尾張旭店ヘ行ってきた♪

11月もまもなく終わりですね
色々バタバタしててなかなか週末の予定が空いてる日がなくって明日やっとインフルエンザの予防接種行ってきます
テスト期間中なのに………っと姉のぼやきが聞こえましたが母子3人予定が合う日がずっとなかったんだよ少し我慢してください(;^_^A

久しぶりに先日尾張地区のご当地スーパーやまひこさんへ行ってきました♪
ここ最近何度もテレビ取材されてるようなので観たことある方も多いよね
お惣菜系が大人気のスーパーです


今回は噂のスムージー購入してみたよ
フルーツスムージーは上にまるごと果物が乗ってます
やっぱり季節物がいいよね♪っと柿にするつもりだったんだけど、つい写真見てこっちに変更
秋の新作スムージー どんぐりコロコロどん栗子

栗のスムージーだよ
上に乗ってるのはなんと栗おこわのおにぎり
本物の笹の葉の上に乗ってます
スムージーの中にもごろごろ栗入ってた
ちょうど前に並んでた方と購入後も外のベンチで一緒になってお話してたんだけど、まるごとフルーツ(一応カットされて芯は抜いてある)はお持ち帰りしてた(*^m^*)うん、さすがに梨1個だもんね 食べきれないよね
週末限定でアフタヌーンティーも売ってるよ
アイスティーの上にスイートポテトとフルーツ達がこれでもかって盛られてるの
1人で食べれないよね?持ち帰りも微妙だしって話してたら、数人でつまんで食べるんだよって教えて貰ったよ 機会があればチャレンジ………するかな?インスタ映え狙う人にはいいよね
私のインスタ作品オンリーだからな(;^_^A
オススメスムージーをいくつか聞いたからまた行きたいな 次は姉さんと一緒に♪ぼっちだと写真撮るのも一苦労よ
実はちょっと溢しちゃったのΣ( ̄□ ̄;)


で、スムージーはおまけでお目当てはフルーツティー

無事に2本ゲットしました
一緒ににフルーツタルトとフルーツ杏仁も
こっちも季節によっていろんなフルーツがあるよ
前回は夏に行ったので桃半身の桃タルト買ったけど今回はシャインマスカット
フルーツによってお値段微妙に変わりますが、マスカットでこの値段はスーパー価格ならでは
この時期は他にいちじくとイチゴも出始めてたよ
我が家はタルト大好きなので行くと絶対買っちゃう♪
フルーツ杏仁は初購入だったけど半分はフルーツだし美味しい杏仁だからもう一度買って来てって言われたけど遠いんだよ
それにたまにだから余計に美味しいんだよ

我が家は家族5人で4個のタルトなので奪いあいですが、フルーツタルトフェスの日に行けば10種類位ものフルーツタルトから好みのを1つづつ購入出来るらしい
ぜひその日に行ってみたい


今回のお目当てのフルーツティーもいつもあるわけじゃなく販売日が限定されてます そして限定100本
この日は私がラスト2本でした ちなみにオープン1時間後です入店規制してて入店するのに30分待ってからの購入でした
絶対欲しい人はオープン前から並んだ方がいいよ
お値段がなかなか行けないうちに100円値上がりしたのだけど、とってもお得
だってフルーツがこんな量なの
ティーを飲んじゃってフルーツだけの状態でこの量よアイスティーはコップ一杯なかったわ( ≧∀≦)ノ
もちろんこの量のフルーツだから帰宅後追い紅茶して2杯目も楽しめるよ
今回2本飲み比べてみたけど飲む時間によって味が微妙に変わってたよ 入ってるフルーツは一緒でも個々でフルーツの抽出が微妙に違うんだろうね
入ってるフルーツは生パイナップル、キウイ、オレンジ、レモンだよ
こちらの食べるフルーツティーも夏には桃も出てた(* >ω<)飲みたかった~


最近リニューアルオープンされた豊田のご当地スーパーえぷろんさんややまのぶさんでもここのお惣菜を意識したのかな?って思われる類似品があるけど、ここの「ほぼ具巻き寿司」や「ほぼ具おにぎり」はやっぱりインパクト抜群
巻き寿司は本当にすごい具の量!!
我が家は生物をあまり好んで食べないのでいつも横目で見るだけだけど…………カニの季節に是非行きたいと思ってる
おにぎりやパスタの販売日にも行ってみたいけど遠いのがちょっと難点よね( ̄▽ ̄;)
オープン前からめっちゃ並ぶし、遠くからもお客さん来てるよ
色々教えてくれたお姉さんも家の近くにやまひこの他店舗があるけどわざわざこっちまで遠征して来てるって言ってた



やまひこ尾張旭店

尾張旭市狩宿町4丁目59

10時~20時

瀬戸市に近い尾張旭市だよ
日によって販売内容が違うので私はちょこちょこインスタでチェックしてます
もちろん生鮮品もお得品がありますよ  


Posted by Mia* at 12:31Comments(0)食べ物

2020年09月30日

恵那川上屋(瑞浪市)里の菓茶房で栗一筋

明日からもう10月ですね
春から延期されたものも含めやたらと子ども達の学校に行く回数が多くて面倒くさい授業参観はパスでいいかなぁ


先日用事があって出た先、せっかくのこの時期だから栗きんとん買いにいこう♪と恵那川上屋瑞浪店さんまで行ってみました
ほんの数週間ばかり前にカフェもオープンしたばかりだったそうで時間もあるしでお一人カフェ

ここに来たらせっかくだから栗一筋

サクサクメレンゲの上にカラメルソースとカスタード&生クリーム、栗きんとん5個分の栗だそうです


美味しいけど1人で食べる量じゃ無かったかな3口食べて後悔したよ(T▽T)お持ち帰りしたい
結構カップルが1つづつ食べてたけど、うちなら旦那と来て半分っこだな( ̄▽ ̄;)
それでも最後は押し付けあいな気がするけど………
後ろからの美味しい♡全部いけちゃうね♪の声にいいなぁ胃が若くてって思うお年頃なMia *でした
そもそもモンブランってあんまり好きじゃなかったわ私

できたて毬栗餅にすればよかった~


店内はコロナ対策で一組づつのご案内
先に会計して、食後は自分で返却口へ食器を返すスタイルでした


恵那川上屋 瑞浪店

お隣のカフェも販売もオープンは9時から
とある週末オープン直後にこれくらい並んでたよ


もちろんカフェの後はお土産に栗きんとん買って帰りました

瑞浪のインター降りてすぐの場所だからお店が分かりやすかった  


Posted by Mia* at 14:25Comments(0)食べ物