2011年03月09日
引き抜きコードでラリエット
ロザフィだけでなくジュエリークロッシェもやってます
っというか、元々は一応クロッシェ作家のはずなんです・・・
しかしなぜかオーダーは布小物がメインという
あれれっな感じですが
今回はキットトして売っている作品を作りました

引き抜き編みを使ってのラリエットです
写真がヘタッピで見難いんですが、
編んでいくとくるくるとらせん状になる面白い形です
っというか、元々は一応クロッシェ作家のはずなんです・・・
しかしなぜかオーダーは布小物がメインという
あれれっな感じですが

今回はキットトして売っている作品を作りました

引き抜き編みを使ってのラリエットです
写真がヘタッピで見難いんですが、
編んでいくとくるくるとらせん状になる面白い形です

Posted by Mia* at 11:30│Comments(4)
│ジュエリークロッシェ
この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして。
私もビーズが大大大好きです。
らせん編み方面白いですよね。ボリュームが出ますし。
ビーズも豊田ではテグス編みで流行りがストップしてしまた感があり、なかなか知っていただくのは難しいですが、Mfrostさんの素敵なロザフィこれから楽しみにしています。
私もビーズが大大大好きです。
らせん編み方面白いですよね。ボリュームが出ますし。
ビーズも豊田ではテグス編みで流行りがストップしてしまた感があり、なかなか知っていただくのは難しいですが、Mfrostさんの素敵なロザフィこれから楽しみにしています。
Posted by めぐみ
at 2011年03月10日 12:30

めぐみさん実は始めましてじゃないんですよ>m<
別名でやってるブログの方は着て頂いた事あるんです。
ミクシィの方でも・・・わかるかなぁ
こちらは教室開講に向けて改めて立ち上げたので・・・
めぐみさんのブログ時々覗いては素敵な作品に癒され、そして勉強させてもらってます。
別名でやってるブログの方は着て頂いた事あるんです。
ミクシィの方でも・・・わかるかなぁ
こちらは教室開講に向けて改めて立ち上げたので・・・
めぐみさんのブログ時々覗いては素敵な作品に癒され、そして勉強させてもらってます。
Posted by Mia*
at 2011年03月10日 14:39

ああっ!。わかります。
すると、産文でロザフィなども学ばれているのでしょうか?(もしかして先生?)教室開講おめでとうございます。豊田市でビーズやアクセサリーを楽しむ人が増えるといいですよね♪
すると、産文でロザフィなども学ばれているのでしょうか?(もしかして先生?)教室開講おめでとうございます。豊田市でビーズやアクセサリーを楽しむ人が増えるといいですよね♪
Posted by めぐみ
at 2011年03月10日 22:49

ビーズフレンドで写真見てきましたよ^m^
産文でも4月から教室が始まりますね。違う先生なんですが…
その方は販売とかには手を出さないようなので、まず身近にロザフィに触れてもらえるよう努力していこうと思ってます。
私はクロッシェが元で始めてるので、ビーズを専門にやってるめぐみさんにはいろいろ教えていただきたい事もいっぱいなんですよvv
産文でも4月から教室が始まりますね。違う先生なんですが…
その方は販売とかには手を出さないようなので、まず身近にロザフィに触れてもらえるよう努力していこうと思ってます。
私はクロッシェが元で始めてるので、ビーズを専門にやってるめぐみさんにはいろいろ教えていただきたい事もいっぱいなんですよvv
Posted by Mia* at 2011年03月14日 14:01