2011年09月28日
9/28 レッスン
本日レッスン日でした
前回から趣味コースのメインである立体ポーシャの作成に入ったSさん
いっぱい作って来てくれました

こんな入れ物に入っていると
まるでスイーツのようですね
それを一つ一つ改良点などを話しつつ
今日の課題はピンワークです
まずはポーシャに穴を開けることからスタート
ここがまず一つ目の課題
その後には2つ目の課題 ピン曲げです

一生懸命作ってきてくれたポーシャ達を加工するための準備です
この作業をすることによって形の改善点なども見えてくるので
今日は2時間めいっぱい同じ作業を繰り返してもらいました
ピン曲げ初めてなのにとっても上手でした
次回もう一度ポーシャの形を見直しつつ加工していきましょうね
オリジナルコースがいよいよ最終課題となったCさん

前回バラの作り方を改めて見直したので
課題以外にもいっぱい練習して作ってきてくれましたよ
ピルケースはバランスよくできました
見直し課題だったバラの表面部分も今回はうまくできてましたよ
そして練習のバラで作ったティッシュケース
こちらも頑張りが見られました
バラの形がきれいに揃ってきましたよ
一緒にマカロンコインケースも見せてくれました
すまいる博の時に作り方など見てたんですよね
道具類もあそこに売ってるんだよ~っと教えてもらいました
私もまた作りたいなぁ
ロザフィ&クロッシェ教室 Mfrostでは
ロザフィの各種コースが受講できます
まずちょっとやってみたい 体験レッスン
もう少しやってみたい 1dayレッスン
自宅でもちょっとやってみたい オリジナルコース
立体も作れる協会認定の 趣味コース
協会の認定を取れる 講師コース などがあります
各種コースレッスン受講者には
我が教室のみの特典もございます
ロザフィの作り方だけでなく、アクセサリー作りの基礎知識も
もちろんお教えしますので、興味のある方はまず
体験レッスンから始めてみませんか?
体験レッスンだけでも数種類の物を揃えておりますので
何回でもやってみてからのコースレッスンも大歓迎ですよ
前回から趣味コースのメインである立体ポーシャの作成に入ったSさん
いっぱい作って来てくれました


こんな入れ物に入っていると
まるでスイーツのようですね

それを一つ一つ改良点などを話しつつ
今日の課題はピンワークです

まずはポーシャに穴を開けることからスタート
ここがまず一つ目の課題
その後には2つ目の課題 ピン曲げです

一生懸命作ってきてくれたポーシャ達を加工するための準備です
この作業をすることによって形の改善点なども見えてくるので
今日は2時間めいっぱい同じ作業を繰り返してもらいました
ピン曲げ初めてなのにとっても上手でした

次回もう一度ポーシャの形を見直しつつ加工していきましょうね
オリジナルコースがいよいよ最終課題となったCさん

前回バラの作り方を改めて見直したので
課題以外にもいっぱい練習して作ってきてくれましたよ

ピルケースはバランスよくできました
見直し課題だったバラの表面部分も今回はうまくできてましたよ
そして練習のバラで作ったティッシュケース
こちらも頑張りが見られました
バラの形がきれいに揃ってきましたよ

一緒にマカロンコインケースも見せてくれました

すまいる博の時に作り方など見てたんですよね

道具類もあそこに売ってるんだよ~っと教えてもらいました
私もまた作りたいなぁ
ロザフィ&クロッシェ教室 Mfrostでは
ロザフィの各種コースが受講できます

まずちょっとやってみたい 体験レッスン
もう少しやってみたい 1dayレッスン
自宅でもちょっとやってみたい オリジナルコース
立体も作れる協会認定の 趣味コース
協会の認定を取れる 講師コース などがあります

各種コースレッスン受講者には
我が教室のみの特典もございます

ロザフィの作り方だけでなく、アクセサリー作りの基礎知識も
もちろんお教えしますので、興味のある方はまず
体験レッスンから始めてみませんか?
体験レッスンだけでも数種類の物を揃えておりますので
何回でもやってみてからのコースレッスンも大歓迎ですよ

Posted by Mia* at 13:59│Comments(0)
│ロザフィレッスン