2012年06月14日
ときんときん

パンダ好き〜〜♪
さて、やるべき仕事はまだ残ってますがそろそろこぶたさん達の帰宅時刻なので一旦終了
あと残りは3割位かな(-_-;)
あんなに頑張ったのにまだまだですね
パンダ見て癒されてまた頑張ります(^_^;)
ここからはこぶたさんの話
白ぶたちゃんが何気なく話す言葉、理解できない事が多々あります(x_x;)
幼稚園入園前は妙にお上品な言葉使いでどうして?って感じもありましたが、
実は私の地元弁だった白ぶたちゃんも
今ではすっかり三河弁
ときんときん?
そんな言葉どこで覚えてきたねかしら?って思ってたら
黒ぶたちゃんの保育参観で判明しました
担任の先生が使ってた〜Σ(゜□゜;)
(姉妹で同じ先生だった)
先生が言ってたか〜と妙に納得し、母もやっと意味を理解
ちなみに未だ「わや」ってどんな意味か知りません(?▽?)
判らないまま受け流して十数年
そろそろ誰か教えてください
子供が小学生になると地元育ちではない私にはカルチャーショックがいっぱい
未だに慣れないのが、
この辺は学校の休み時間の事を放課って言うんですね(^_^;)
放課と言えば放課後(授業が全て終わった時間)という認識だった私と
こぶたさんの会話の噛み合わないこと
実はまだまだいっぱいあって、びっくりして旦那に話すたびに
何がおかしいの?(@_@)?
って顔されるのがちょっとむかつく(-_-;)
今日は授業参観に行ってきたので、
カルチャーショックを受けるんですっていうお話でした
Posted by Mia* at 16:06│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
パンダちゃん、力の抜け具合が可愛いですね(^-^)
三河弁が大好きな私なので、これは絶対コメントしなくては!!!と思いました
ときんときん…って言わないんですね。
『ときんときんに削る』は、Mia*さんは何て言われるんですか?
わや は、『そりゃ大変だわ~』って感じですね(^-^)
『わいやだわ~』とも言います。
『昨日、ムカデにさされちゃってさぁ』
『そりゃ わやだったねぇ(☆o☆)』みたいな感じで。
Mia*さんのご実家の方の方言、また教えて下さい(*^o^*)
三河弁が大好きな私なので、これは絶対コメントしなくては!!!と思いました
ときんときん…って言わないんですね。
『ときんときんに削る』は、Mia*さんは何て言われるんですか?
わや は、『そりゃ大変だわ~』って感じですね(^-^)
『わいやだわ~』とも言います。
『昨日、ムカデにさされちゃってさぁ』
『そりゃ わやだったねぇ(☆o☆)』みたいな感じで。
Mia*さんのご実家の方の方言、また教えて下さい(*^o^*)
Posted by かーと at 2012年06月14日 22:36
パンダ可愛いでしょ
マグネットなので冷蔵庫開けるたびに癒されます^▽^
ときんときんに削るだと、ツンツンに削るとか言いますけど、
普通に尖がらせるとかって言っちゃいます
そんな方言がなかったんですよねぇ
また今度、方言談義でもしましょうね^m^
マグネットなので冷蔵庫開けるたびに癒されます^▽^
ときんときんに削るだと、ツンツンに削るとか言いますけど、
普通に尖がらせるとかって言っちゃいます
そんな方言がなかったんですよねぇ
また今度、方言談義でもしましょうね^m^
Posted by Mia* at 2012年06月15日 16:41